謎のラーメン「刀削麺」。お店が出来ては無くなりを繰り返しています。

武術をやっている人であれば、
ちょっと気になるかもしれません「刀削麺」

ラーメンの生地を刀(現在では包丁)で削って
麺の形にするので「刀削麺」と呼ばれているようです。

・結城市の刀削麺の達人

家でも作れるみたいですよ!

・【刀削麺】始めました。 Sword cutting noodles recipe.

・刀削麺を作って食べてみました。 Sword cutting noodles recipe.

・回鍋刀削麺の作り方

以前、中国武術の老師に連れて行っていただき
初めて食べてみましたが
(日本のお店です。)

日本の名古屋名物の
薄くて平たい「きしめん」っぽい触感の
ラーメンでした。

美味しかったです。、

日本でも様々な場所で
「刀削麺」のお店があるようですが

「刀削麺」を扱っているお店で
開店して一定期間営業後、
閉店しているお店を何件も見ています。

継続的に食べられるお店があると
たまに食べたくなった時に、
食べに行けると良いんですけどね。

「刀削麺」を扱っているお店は、
中国人系のお店と日本人系のお店があります。

刀系の武術や武道をされている方で
興味のある方は是非、一度食べに行ってみてくださいね(^^)


物価上昇で「激安食堂」や「デカ盛り」などのお店が閉店。

以前よく大盛りで有名な「テラめし」や「デカ盛り」
のお店に行って食べたりしていました。

物価上昇の影響で
飲食店の価格が上がっているようなので

以前、行っていた「テラめし」「デカ盛り」などの大盛りのお店や
激安の食堂などをネットで調べてみましたら

多くのお店が閉店したり、
閉店になっていないところは、
かなり値段か上がったりしているようです。

どこも大変なようですね。

以前は下記のサイトを参考に食べに出かけたり、

・一期一食・テラめし倶楽部 INDEX

・デカ盛りマニアサイト

「激安 食堂」とか
「激安 食べ放題」とか
「ランチ 食べ放題」とか
「デカ盛り」とか
でネット検索して

いろんなお店を探しながら
出かけたりしていましたが

もう安くてたくさん食べられる
お店を探すのは難しいのかも知れませんね。

京都の「ハイライト食堂」や

・ハイライト食堂 | 1960年創業の京都の老舗大衆食堂 和洋食堂・軽食喫茶

大阪の「喫茶Y」や「もとや食堂」などは
営業しているみたいなので
久々に大阪へ行った時には食べに行ってみたいですね(^^)


最近、よく食べている玄米。生で食べます。

最近、よく生で玄米を食べています。

よく噛んで食べていると少量でも
意外とお腹が膨れるようになりました。

玄米は、栄養豊富と言われていますが
デトックス効果(体内の有害物質を排出)も
あると言われているので食べています。

(実際は、どうか分からないので
自己責任で参考程度に!)

それに玄米を生で食べられるようにしておくと

災害時にもお米を炊いたりせず水無しでも
食べることが出来るので安心ですね。

御興味のおありの人は
検索キーワード
「玄米 栄養 医師」や「玄米 生」で
ネット検索してみてくださいね(^^)