伝統空手の稽古はやることが多い。2時間でも足りない。

先日、松濤館流空手の稽古へ行ってきました。

稽古の大体の流れは、

①基本稽古

②移動基本稽古

③形の稽古

④約束組手の稽古

ですが2時間でも全然時間が足りないです。

いつも組手の稽古が短い時間になってしまいます。

稽古の前の準備運動なのは無いのですが
①②③④のそれぞれが30分程の時間があっても
気づいたら、

すぐに時間が過ぎていて
「もうちょっと、これを稽古したいな!」
というところで次へ進むので
もう少し時間が長いと良いな~と思います。

①②③④の全てで上達するためには、
通う回数を増やすしか無いのかな~と思っています。

毎日、稽古があると良いのにな(^^)