賢人の知恵 のすべての投稿

珍しいバス運転手が主人公の映画「つぎとまります」。ちょっと見に行ってみたいですね。

バス運転手が主人公の映画「つぎとまります」が
広島で上映されるとのことで話題になっているようですね。

バスの運転手が主人公の映画というのは珍しいと思います。

・「やりがいを知っていただければ」 バス運転手が主人公の映画が公開 広島での上映を前に現役運転手などの試写会(RCC中国放送) – Yahoo!ニュース

去年、複数個所で上映されていたみたいで

順番に、いろんな地域で上映されていっているようですね。

・◾️上映情報★2025.5.24~広島・横川シネマ上映!★2024全国7映画館上映終了  – 映画 つぎとまります

予告編の動画が映画のホームページにあるので見てみましたら

心暖まる映画のようです。

面白そうと思う人は、

是非、映画を見に行かれてみてはいかがでしょう!


東京都の一部でマイナ保険証を持っている人にも紙の資格確認書を発送するようです。

東京都の渋谷区と世田谷区で
紙の保険証を
マイナ保険証にしていない人対象だった
紙の資格確認書を

マイナ保険証を持っている人にも
発送するようになったようですね。

・渋谷区・世田谷区 国保加入者全員に資格確認書交付を決定 – 全国保険医団体連合会

マイナ保険証に関しては利用者として
医療機関や高齢者から使いにくいとの
不満の声も多く出ているので

・マイナ保険証、9割の医療機関でトラブル…政府は“メリット”主張も、6割が「負担感じる」 保団連調査(弁護士JPニュース) – Yahoo!ニュース

資格確認書を区や市で判断して
発行できるのであれば

「やっぱり紙の保険証の方が便利!」

という人も多いと思います。

市や区の単位で
市民や区民が声を上げれば
全国に広がるかも知れませんね。


今日のオススメ音楽「植木等 だまって俺について来い」昭和な感じの歌です!

今日のオススメの音楽は。
植木等さんの「植木等 だまって俺について来い」
という歌がオススメです。

植木等さんの歌は
他の歌も面白い歌が多く

「だまって俺について来い」
「無責任一代男」
「スーダラ節」
「馬鹿は死んでも直らない」

などオススメですね。

植木等さんの
公式音楽チャンネルもあります。
(植木等・ハナ肇とクレイジー・キャッツ Official Channel)

昭和の時代を感じる面白い曲なので

キーワード「植木等 だまって俺について来い」で
ネット検索してみてくださいね。(^-^)