コメの価格が探しませんね。その原因は卸業者のようですね。直接小売店に取りに来てもらえば・・・。

コメの価格が中々下がりませんね。

去年の2倍になっているので
中々厳しい状況です。

原因は、やっぱり卸業者のようです。

・【図解】備蓄米、卸で上乗せ金額増=最大3倍超、高止まりの一因か(時事通信) – Yahoo!ニュース

・政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース

備蓄米は、全国で約300か所に備蓄されているようですが
防犯上、場所は公開されていないようです。

・備蓄米はどんな場所で保管されているのか 政府は21万トンを放出へ 詳細は非公表の倉庫内部(RCC中国放送) – Yahoo!ニュース

今の状況では、
いつ米の価格が下がるか
分かりませんね。

直接、街の小売店に届くのが
消費者が安く買える方法だと思います。

卸業者を挟むと
どうしても
流通マージンが上乗せされますから。

防犯上、小売店などから
備蓄している場所へ行くのが問題であれば、

市役所などの公的機関に運び、
そこへ小売店などに取りに来てもらい

小売店へ直接、備蓄米を渡して
消費者へ販売してもらうとか出来ないんですかね。

あとはイオンのような大型ショッピングモールなどに
まとめて備蓄米を卸して
政府が決めた価格で販売してもらい

米の市場価格自体が去年ぐらいに戻るように
協力を要請するもの良いと思いますが

そういうことは、
政府で考えておられると思いますので

一国民としては、
一日も早くコメ価格が以前の価格に戻り、
安定することに期待したいと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)