賢人の知恵 のすべての投稿

何かと話題の「大阪・関西万博」。スマホやPCで「バーチャル万博」も4月3日から。

何かと話題の「大阪・関西万博」。

万博に先駆けてイベントも
いろいろ行われるようです!

・【大阪市此花区】万博会場 夢洲南側護岸から月1回花火があがります「JAPAN FIREWORKS EXPO」初回は4月26日(土) 号外NET 福島区・此花区

・【吹田市】大阪万博「ブルーインパルス」が太陽の塔上空に!!!開幕イベントの飛行ルートが判明しました。 号外NET 吹田

4月13日(日)に展示飛行するブルーインパルスの
飛行ルートは下記のホームぺージで!

・防衛省・自衛隊:防衛省・自衛隊 大阪・関西万博特設ページ

大阪・関西万博は、
新しい未来の社会を見るという意味で
行ってみたいとは思うのですが

個人情報をかなり登録しないと行けないので
そこが気になって考えてはいるところですが

(今のご時世、会場での事件防止などを考えると
 やむ負えないのかも)

スマホやパソコンから
メタバース(仮想空間)で楽しめるアプリ
「EXPO 2025 バーチャル万博 ~空飛ぶ夢洲~」が
2025年4月3日から無料で提供されているようです。

・バーチャル万博~バーチャル会場~ EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト

・スマホで楽しめる「バーチャル万博」、ドコモなど3社がアプリ提供 – ケータイ Watch

「行きたいけど遠いから・・・」という人や

「最初は人が多いだろうから
 少し落ち着いてから・・・」という人は

どのような感じで
大阪・関西万博の会場が楽しめるかを
体験してみるのも良いと思います。

WindowsパソコンやMacパソコンからでも
Android OSのスマホや
iOSのスマホのiPhoneからでも
楽しめるのが良いですね。

「大阪・関西万博」に関しては、
いろいろ言われてはいますが

始まるからには日本全体で
盛り上がってほしいですね。

ブルーインパルスの
展示飛行は4月13日と予行が4月10日の予定みたいで

嬉しいことに、
ちょうど昼休憩の時間帯なので
その日の時間帯に大阪にいる人は
是非、空を見上げてみてくださいね(^^)

ルート的に、
もしかしたら
兵庫県や奈良県からも見えるかも知れませんが。

標高の高い生駒山上遊園地とかだと
結構楽しめるかも知れませんね(^^)

電車!パタパタ発車案内が復活か?こういうアナログな感じ好きですね。

京浜急行電鉄の駅で発車案内表示が
昔あったパタパタしながら表示される案内表示に
なっているみたいです。

デジタル版みたいですけど。

・京急、懐かしの“パタパタ”発車案内が復活? デジタル表示で再現 – ITmedia NEWS

今は、コロナウイルスの緊急事態宣言から
公共交通機関を使うことが少なくなりましたが

以前、青春18きっぷで
北は北海道から南は鹿児島まで
日本中を旅していました。

青春18きっぷで移動している人たちは、
大体、同じ電車で移動していることが多いので

電車でのんびり旅しながら
出会った人たちと

「どちらに行かれるのんですか?」

という会話から始まり

いろいろと会話を楽しみながらの
電車旅で楽しかったです。

何事もデジタル化した方が
効率的なのは分かるのですが

アナログ的な所を
楽しめる試みは結構好きですね。

懐かしく
のんびりした気持ちになれ心が穏やかになりますね。

たまには、
デジタルな生活から離れて
アナログな生活を楽しむのも面白いと思いますよ!

・昭和の町・豊後高田市公式観光サイト – 豊後高田市ホームページ

トランプ大統領の相互関税。各国が自給自足へ向かうように!かも。

アメリカのトランプ大統領の相互関税の事で
各国から批判が相次いでいますが

・米相互関税発動へ、第1弾10% 世界一律、貿易摩擦が激化(共同通信) – Yahoo!ニュース

トランプ大統領が行おうとしていることは、、

「各国で自給自足で持続できる国にしましょうよ!」

という考えからではないのでしょうか?

お互いの国が何かで協力しあったりすることは、
大切な部分もあると思いますが

依存しすぎる事は、
人間関係でも良くないですよね?

関税が引き上がれば、
今後、自国で賄わないといけないことが
増えてくると思います。

日本の食料自給率が低いと
言われ続けて長くなりますが

あらゆる面で
自国で生産されたものを
自国で消費するしょうになる法が結果的に
良い社会になっていくと思いますけどね。

そういう意味でもトランプ大統領の行動は、
今後の世界的な社会構造を
変えていく行動だと思っています。

あなたは、

他国に頼り続ける日本が
良いと思いますか?

それとも自給自足で生きていける日本に
なってほしいですか?