富山県で中学時代からバスの運転手に憧れて
19歳で運転手になった人がニュースになっていますね。
・「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山(チューリップテレビ)|dメニューニュース(NTTドコモ)
こういう人は応援したいですね。
単に儲かれば良いとかで
仕事を選んでいる人よりも
仕事自体で自分の職業を選んでいる人の方が
私は好きです。
社会人で生活するためにお金は必要ですが
それだけだと
「何でも良いから儲かる仕事にどんどん変わろう」
という感じになると思いますし、
仕事自体に、やりがいや楽しみを
見いだせないと思います。
それでは、何十年先に、
「結局、自分は何がしたかったんだろう?」
という結論になりそうで
仕事選びって
それで良いのかなと正直、思います。
私の周りにも仕事をお金で
どんどん変わっている人もいれば
同じ職業を何十年も続けている人もいます。
もちろん、その人に人生ですから
自分で選べば良いのですが
私自身は、お金だけで職業を選んでいる人よりも
拘りを持って職業を選んでいる人の方が好きですし
そういう人を応援したいと思っています。
真っ当な職業であれば、
どんな職業でも良いので
一生続けていきたいと思う職業に
多くの人が就ける環境があると良いですね。
特別な事でなくても多くの事でなくても
いいと思いますので
皆さんも何かしらの拘りを持て
職業を選んで頑張ってくださいね(^-^)/