知らない電話番号から時々電話があります。
以前は、そのまま出たりしていましたが
最近は詐欺電話も多いようなので
対応が面倒ですから着信履歴で
電話番号だけ確認しておいて
公衆電話へ行って公衆電話から確認するようにしています。
電話をかけ無言で電話相手の反応を見ます。
公的機関や法人であれば
電話を掛けた時点で名乗るはずですが
詐欺だと何も言わないか
こちらの情報だけを
聞き出そうとしたりすると考えています。
(以前、受けた詐欺電話では相手は自分の事は話さず
こちらの個人情報を聞き出そうとしてきました。
もちろん話しませんけど。)
公衆電話は、だんだん減っていますが
それでも駅や駅近く、ホテルや商業施設など
不特定多数が行き来する場所には
設置されていることも多いです。
公衆電話の設置場所を下記のサイトから確認できます。
↓
・公衆電話 設置場所検索 公衆電話インフォメーション NTT東日本
・【NTT西日本】公衆電話 設置場所検索 – 公衆電話情報(個人のお客様向け)
公衆電話は、一般電話よりも災害時などには
つながりやすい仕組みの電話になっています。
携帯電話回線よりも。
ですから公衆電話の場所を把握していくと
何かの時に役に立つと思います。
公衆電話も利用者が減り
設置場所も減らされている状況なので
どんどん使う人が増えてほしいと思っています(^^)