私が思う実戦で必要な身体能力を身に着ける順番。(試合でも同じです)

私が思う実戦で必要な身体能力は、

順番で考えると
①持久力
②筋力
③スピード
④技
⑤柔軟性
の順になると思います。

試合でも同じですね。

①持久力
(動き続ける体力)

持久力がなければ
途中で動けなくなるので
一番必要な身体能力ですね。

走って逃げる場合でも
走り続ける体力は必要ですよ。

②筋力
(強い力を出せる筋力)

筋力は、破壊力に繋がるので
破壊力のない手打ちのパンチでは
相手は倒せないですから。

③スピード
(早く動くために筋力)

攻撃にも防御にも必要な身体能力ですね。

④技
(効率よく破壊力に繋げる技)

持久力+筋力+スピード
があって初めて技が活きてきますね。

技だけできても動き続ける持久力もなく
相手に対抗できる筋力もなくスピードもなければ
活きてこないと思いますよ。

⑤柔軟性
(全ての能力を最大限引き出す柔軟性)

柔軟性は重要ですが
最後にもう一押し強くなるのに、
とても大切な能力だと思います。

あくまで私見にはなると思いますし

最終的には全ての身体能力が必要なんですが
何から優先的に能力を高めていくかを
書いてみました。

概ね納得される方も多いと思いますので
是非、参考にしてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)