任天堂Switch2が6月5日発売。国内版4万9980円多言語対応版6万9980円。

今年2025年6月5日に
任天堂Switch2が発売されるみたいですね。

日本国内版は4万9980円で海外版は6万9980円なので
2万円安いですね。

・「Switch 2」は何を目指したゲーム機か? 2万円安い“日本版”や新機能にみる、任天堂の戦略とは(1/3 ページ) – ITmedia NEWS

これを機に日本語を勉強して
日本国内版でゲームする外国人が増えれば、

日本語も日本の文化ですから
日本文化の普及につながるかも知れませんね。

私としては、あまりゲームをするほうではないのですが
ドラクエだけはやっているので

新作「ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎 」の
対応するゲーム機が

PS5なのか?Switch2なのか?両方なのか?
で買うかどうかを考えているところです。

ドラクエ11SもPS版とSwitch版では違いがあるので
ドラクエ12もそうなるのかな~とは思ってますけど。

・ドラクエ・パラダイス(ドラパラ)ドラゴンクエスト公式サイト SQUARE ENIX

昔のレトロゲームも単純に楽しめるものが多く面白いですが

(パソコンゲームのドアドアとか
 ファミコンのアイスクライマーとか
 単純に楽しめますね!)

今のゲームはグラフィックが
奇麗なのでそれはそれで楽しめますね。

人生に通ずるものがある
ロールプレイングゲームや

実際には役に立ちそうな
シミュレーションが好きですが

でもやっぱりドラクエが好きで

特に「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」の

誰かのために役に立ちながら成長していく
世界観が好きです(^^)


日本拳法の「博撃の形」。日本拳法会の形ですね

日本拳法の形は団体によって違ったりします。

「博撃の形」は、
日本拳法会という団体の形ですね。

「博撃の形」の三十二形の概要は、

・突きに関する六形
(突きに対しての反撃技)

・横打ちに関する六形
(横打ちに対しての反撃技)

・雑打に関する六形
(外打ち、斜め打ち、揚げ打ちに対しての反撃技)

・蹴り技に関する六形
(蹴りに対しての反撃技や反撃に蹴りを使う技)

・片手技八形
(片手で防御→片手で反撃技)
です。

御興味がおありの方は是非、動画を見てみて下さいね。

・博撃の形 (斉藤5段、山尾5段)

何かと話題の「大阪・関西万博」。スマホやPCで「バーチャル万博」も4月3日から。

何かと話題の「大阪・関西万博」。

万博に先駆けてイベントも
いろいろ行われるようです!

・【大阪市此花区】万博会場 夢洲南側護岸から月1回花火があがります「JAPAN FIREWORKS EXPO」初回は4月26日(土) 号外NET 福島区・此花区

・【吹田市】大阪万博「ブルーインパルス」が太陽の塔上空に!!!開幕イベントの飛行ルートが判明しました。 号外NET 吹田

4月13日(日)に展示飛行するブルーインパルスの
飛行ルートは下記のホームぺージで!

・防衛省・自衛隊:防衛省・自衛隊 大阪・関西万博特設ページ

大阪・関西万博は、
新しい未来の社会を見るという意味で
行ってみたいとは思うのですが

個人情報をかなり登録しないと行けないので
そこが気になって考えてはいるところですが

(今のご時世、会場での事件防止などを考えると
 やむ負えないのかも)

スマホやパソコンから
メタバース(仮想空間)で楽しめるアプリ
「EXPO 2025 バーチャル万博 ~空飛ぶ夢洲~」が
2025年4月3日から無料で提供されているようです。

・バーチャル万博~バーチャル会場~ EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト

・スマホで楽しめる「バーチャル万博」、ドコモなど3社がアプリ提供 – ケータイ Watch

「行きたいけど遠いから・・・」という人や

「最初は人が多いだろうから
 少し落ち着いてから・・・」という人は

どのような感じで
大阪・関西万博の会場が楽しめるかを
体験してみるのも良いと思います。

WindowsパソコンやMacパソコンからでも
Android OSのスマホや
iOSのスマホのiPhoneからでも
楽しめるのが良いですね。

「大阪・関西万博」に関しては、
いろいろ言われてはいますが

始まるからには日本全体で
盛り上がってほしいですね。

ブルーインパルスの
展示飛行は4月13日と予行が4月10日の予定みたいで

嬉しいことに、
ちょうど昼休憩の時間帯なので
その日の時間帯に大阪にいる人は
是非、空を見上げてみてくださいね(^^)

ルート的に、
もしかしたら
兵庫県や奈良県からも見えるかも知れませんが。

標高の高い生駒山上遊園地とかだと
結構楽しめるかも知れませんね(^^)