固定電話じまいが増えているようですね。私は寧ろ固定電話に変えようかと・・・。

シニア世代で固定電話を辞める
「固定電あじまい」が増えているようです。

・固定電話じまい シニア世代で加速 – Yahoo!ニュース

かかってくる電話が殆ど詐欺か営業の電話だから
というのが理由のようです。

今は、多くの人が連絡する手段としてスマホが当たり前となり、
固定電話を設置していても殆ど必要ない人が多いんでしょうね。

来年の3月にガラケー(携帯電話)が終了します。

私は今、ガラケーですがガラケーが終了するからと言って
スマホの回線契約をするかというと

あらゆる面から考えても
今のところ、そういう気にもなれないです。

ですから最低限の連絡手段として
固定電話を考えているところです。

プッシュ回線で使える昔ながらの黒電話もあるようなので
購入して使ってみようかと思っています(^^)


トランプ政権がハーバード大学の留学生の受け入れを停止するようです。日本でもやって欲しいですね。

アメリカのトランプ政権が
ハーバード大学の留学生の
受け入れ停止を通達したようです。

・トランプ政権 ハーバード大学の留学生受け入れ停止 在校生には転校求める(テレビ朝日系(ANN)) – Yahoo!ニュース

日本でも留学生の制度を早く廃止して

日本人の学生の学費の負担を減らしたり、

教育カリキュラムを充実させて欲しいですね。

日本にある大学は、
日本の大学なんだから

日本人の子供たちを優秀な人材に育てる
大学になって欲しいですよね。

トランプ大統領には、
どんどん頑張ってもらって
海外の国にも良い影響を与えて欲しいですね。


移民難民問題でフィンランドが国境に35キロのフェンス。移民が居なければしなくていいのに・・・。

ロシア経由でフィンランドに
入ってくる難民が増えているのことで

フィンランドが国境に新たにフェンスを作ったようです。

・フィンランド、ロシア国境に35キロのフェンス完成 移民流入阻止で(ロイター) – Yahoo!ニュース

税金が使われていると思いますが
移民が居なければ
余計な税金を使う必要がなかったのだと思います。

日本も同じように、
移民や難民に国民の税金が多く使われていると思います。

日本の税金は、
日本国民のために使う社会に
なって欲しいですね。