千葉県の大型商業施設で
催涙スプレーを噴射した事件があったようです。
数十人の被害者が出たようですね。
・催涙スプレー噴射しケガさせたか アメリカ国籍の男を逮捕 千葉・印西市(日テレNEWS NNN) – Yahoo!ニュース
まだ催涙スプレーを噴射した詳しい原因は、
分かっていないようですが
護身用品として販売されている
催涙スプレーの販売規制が
かかるかも知れませんね。
純粋に護身用に
持ち歩いている人も
いるかも知れませんが
護身用品も使う場所や環境によっては
犯罪に使われる可能性があるため、
取り締まりも厳しくなるかもしれません。
屋外ではなく立体駐車場の中のようなので
被害が広がったんでしょうね。
気を付けること。
・商業施設には、買い物などの必要な時だけ行き
要件が終われば、すくに帰ること。
(長時間、滞在しない)
・トラブルを見かけたら、
すぐにその場から離れること。
・風下を歩かないこと。
・閉鎖空間ではなく空気の流れが多い
空間のスペースが広いところを
移動すること。
多人数がいる場所で
催涙スプレーが
噴射される事件や事故は、
時々起こっているので
被害に逢わないように、
気を付けないといけませんね。