「社会(社会・ニュース)」カテゴリーアーカイブ

千葉県旭市 タイ国籍の男が警察官をひき殺そうとした事件がありましたね。殺人未遂罪で起訴されるか注目です。

千葉県で警察官が
車に乗っているタイ国籍の男に職務質問している時、

その警察官をひき殺そうと車を発進させた
タイ国籍の男が出頭したようです。

・向かってきた車に警官発砲、千葉 右肩負傷の男出頭|47NEWS(よんななニュース)

・「警察官に撃たれた」タイ人男が出頭 職質中に車突進し警察官が拳銃発砲 千葉・旭市(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) – Yahoo!ニュース

「外国人は、結局不起訴になる」
とよく言われていますが

今回の事件は、どうなるのでしょうね。

日本人であれば殺人未遂罪で逮捕になると思いますが
外国人だと
どうのようになるのでしょうか?

公務執行妨害罪ではなく
殺人未遂罪で逮捕され送検され
起訴されるかどうか注目しています。

警察官としても
外国人を何回捕まえて送検しても
検察で不起訴にされるのであれば

逮捕するのも
モチベーションが下がりそうですけどね。

外国人が事件を起こして逮捕されても
不起訴になるのは、
司法機関にも帰化した外国人が増えているから
という話がありますが

実際のところどうなのか、気になるところですね。

こういう事件を見ていると
警察官のお仕事は、本当に命がけですね。

凶悪犯罪が増えてきているので
警察官の人数を増やしていく方が
良いと思っています。


長野県 99歳運転の逆走車による正面衝突事故。家族が止めるのは難しいですね。

長野県で99歳の男性が
運転する逆走車による正面衝突事故がありましたね。

いつまでも、高齢者運転手による逆走や
アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故が無くなりませんね。

・“逆走車”99歳男性の息子悔やむ「免許返納するよう言っていたが」 中央道のトンネルで正面衝突、40代男性が重傷「恐れていたことが…申し訳ない」山あいの地に1人暮らし…免許は「ゴールド」更新したばかり(NBS長野放送) – Yahoo!ニュース

家族は、事故を起こさないように言って
免許の返納を進めても

強制が出来ないので
運転をやめさせるにしても
限界があると思います。

親は、子供のアドバイスを聞かないので。

車の運転もバイクの運転も
ひとつ間違えば人の命を奪うことになります。

車移動が出来ないと不便になるという人もいますが
道路は、公共物で利用者が
お互いに安全に利用しながら共有するものだと思います。

その点から考えても
安全に運転出来ない場合には、
免許返納も
やむ負えないです。

人の命を奪ってからでは、
取返しがつかないので
交通事故などで

死亡事故の場合、
「一生をかけて償う」であったり
「出来る限りの償いをしたい」などと
いう人もいますが

亡くなった人は生き返りませんので
本当の意味での償いは出来ないですね。

運転中に気を失ったりする持病なども同じです。

事故で人を死なせてしまってからでは遅いです。

「自転車もバイクも自動車も
 一つ間違えば人の命を奪うもの」
という認識を

運転手は常に持っておく必要があると思います。

ただ運転免許に関しては、

現実的には、年齢だけで
安全に運転できる人間かどうかを判断できないので

運転免許の規制は
難しいところでしょうね。

余計な事故に巻き込まれないようにするためには、

道路沿いを歩くときに気を付けたり、

道路を運転する際には、
最小限の時間だけにするようにするぐらいしかないでそうね。


山梨県 富士山でのパキスタン人運転手による正面衝突事故。車で観光地には行かない方が良いかも。

富士山で観光バスと
外国人運転手による
正面衝突事故がありましたね。

簡単にセンターラインを越えて反対車線に来るとか
かなり危険ですね。

・「海外の客を乗せ…」富士山の衝突事故 乗用車は“白タク”の可能性も 山梨(YBS山梨放送) – Yahoo!ニュース

先日、私も自動車で走っている時に、
センターラインを越えてきた車に
正面衝突しそうになりました。

片側1車線道路の山道で
回避スペースが殆ど無いので
避けようがないところでした。

クラクションを鳴らして相手の車が
ギリギリで気づいて元の車線に戻ったので
何とか正面衝突は避けられましたが

数秒遅れていたら、
ぶつかっていたと思います。

今回、車をぶつけられた
観光バスも回避しようが無い状態での
正面衝突なので

かなりの恐怖感があったと思います。

富士山周辺では、
白タク(無許可タクシー営業)が
横行しているようなので
このような事件に巻き込まれないためには

自家用車で観光地へ行かない方が良いですね。

日本人で国内観光をする人が減っているとの話がありますが

結局は、外国人観光客が多すぎて
ゆっくり観光できないことと

今回の事故のように
変な事件や事故に巻き込まれたくないのが
日本人の国内観光をする人が
減っている原因だと思われます。

日本国内の観光地は、
外国人が来るためのものになり、

日本人が楽しむためのものでは
無くなりつつあるのだと感じています。

あなたは、

休みの日に観光地で事件や事故に、
巻き込まれるかもしれないと思っても行きますか?

それとも近場で
のんびりと過ごした方が
よいと考える方ですか?