その時代に必要な職業、
その時代に需要のある職業は、
その時になってみないと
分からないところもあります。
時代の流れが早いので。
それでも指針になるものはあると思います。
下記の経済産業省のホームページの下のほうに
「未来人材ビジョン」という資料があります。
↓
・2030年、2050年の未来を見据え、「旧来の日本型雇用システムからの転換」と「好きなことに夢中になれる教育への転換」を! (METI/経済産業省)
これから5年先、10年先に
社会に出て働く人であったり
5年先、10年先に老後生活に入り
それからも働きながら生きていきたいという人に
参考になると思いますので
是非、「未来人材ビジョン」を読んでみてください。
衣食住を全て自分で賄える人になれれば
どんな時でも
どんな時代になっても
最強なんですけど、
これから第三次産業の
デジタル産業が
どれだけ進んでも
結局、最後は、
第一次産業の
農家が最強なのかも知れません(^^)