災害時の通信手段は限られる。
そんな時に使える無料解放される公衆無線LANが使えそう。
・災害用統一SSID 00000JAPAN (ファイブゼロジャパン) ?? 一般社団法人 無線LANビジネス推進連絡会【WiBiz(ワイビズ)】
固定電話も使えない。
携帯電話も使えない。
そんな時でも
災害時のみだが無料開放の公衆無線LANを知っておくと役に立つかも。
スマホで電話が出来ない時でも
公衆無線LANでインターネットにつなげることが可能な場合もあるので
一度、どんな所で公衆無線LANが使えるか調べてみると良いかもね。
大抵、コンビニやスターバックスのような喫茶店などでも
公衆無線LANがあり使える所も多いと思う。
ちなみに
携帯電話会社の公衆無線LANwifiのエリア
(身近な場所では大体、コンビニで使えそうな感じ)
↓
・docomo Wi-Fiエリア検索
・Wi-Fiスポットを検索 スマートフォン・携帯電話 ソフトバンク
その他にも提供してくれる会社
↓
・フォン・ジャパン: 世界最大級のWi-Fiサービスプロバイダー
(個人宅で公衆無線LANとして回線を提供してくれるwifiの仕組み)
公衆無線LANを使った事が無い人は
一度、自分が住んでいる地域や
通学通勤ルートなどで公衆無線LANがどこにあるか
上記のHPで確認したり実際に町を歩いて確認してみるのも良いと思う。
リンク