日本拳法で思うこと。本当に総合格闘技。

日本拳法で思うのが
武道でもあり総合格闘技でもあること。

先生方の
「俺たちがやっているのは、
 武道でもあり総合格闘技でもある」
と言っておられましたが

本当に、そう思います。

突き、蹴り、投げ、関節技ありです。

それに肘打ち、膝蹴り、金的蹴り、

相手を投げ飛ばして
倒れたところへ突きや蹴りもありです。

他の武道の試合などで
禁止だったり制限されている技も
使えるものもあります。

総合格闘技の選手や
キックボクシングの選手もいますし

現役やOBの警察官や自衛官もいる世界なので
その分、強い人が多いと思います。

一応、防具を付けての稽古なので
安全とは言われていますが
実際のところ防具の上から
攻撃されるとかなり痛みはありますし
「骨折までは、しないかも知れないかな?」
という程度という印象ですね。

だからこそ心身ともに強くなれますし、
やりがいのある武道だと思います。、

稽古は、ハードですが実戦的な稽古なので
そこに面白さを感じる人には良いと思います。

ただ、大人から始める場合
「ちょっと鍛えて身を守りたい!」
ぐらいの感覚だと
始めても中々続きにくいような感じではありますね。

日本拳法が
他の武道人口に比べて人数が圧倒的に少ないのは
そのあたりのところのことがあるのかもしれませんね。

弱い人が強くなる!というよりは

強い人がさらに強くなるための武道のように

私には見えています。

元格闘技をやっていて
引退された方などにも良いかもしれませんね。

私自身は、強者でもないので

毎週、筋肉痛と打撲の痛みなどとの戦いですが

始めたからには、
出来るところまでやってみようと思っています。

稽古はハードでも
先生や先輩方は、優しい方が多いですので。
(毎週、いろんな技を教えていただいています。)

日本拳法の試合動画を見て
やってみたい!興味がある!と思う方は
是非、武道館などで教えているところも多いので
体験見学へ行ってみて下さいね。

この試合動画を見て、
日本拳法を始めてみたいという方は是非、道場へ!

・3000本から選ぶ日本拳法史上最高の一本集

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)