先週の食事だけど
先週は、りんごやパイナップルが安く買えたので
こんな感じの食事。
月 パイナップル約200g りんご1個 納豆、豆腐、クルミ
火 パイナップル約200g りんご1個 納豆、豆腐 クルミ
水 パイナップル約200g りんご1個 納豆、豆腐 クルミ
木 パイナップル約200g りんご2個 納豆、豆腐 クルミ
金 パイナップル約400g りんご3個
土 りんご4個 納豆
日 りんご2個 バナナ4本 納豆 豆腐
パイナップルは、美味しいし食べている時には、
少しでもお腹一杯になる感覚。
でも胃の働きが良くなるからか
お腹が空きやすくなる感じ。
フルーツのみのフルータリアンの時には、
毎日8時間ぐらい睡眠時間が必要だった。
でもこの週の
納豆+豆腐+クルミで
睡眠時間が5時間に戻ってきた。
運動時間の長い運動強度の高い運動をしても
全然大丈夫。
脳も酷使するぐらい長時間集中での
論理的思考と記憶力の組合わせでも全然大丈夫。
何か自分の中でバランスが取れて良い感じかもね。
食事って断食とかしてゼロにしてから
自分に合ったものを少しずつ試しながら加えて、
体調を観察するのがいいのかも知れない。
食べ物によっては、その人に合う合わないもあるだろうし。
私の場合には、今のところ
朝から夕方までは、
お腹が空いた時や喉が渇いた時には
一種類ずつの果物を少し食べるというのを繰り返す感じで。
夜には、納豆+ナッツ+豆腐というのがいい感じかな。
まとめると
★自然のエネルギーの吸収
・朝~夕方 空腹時に一種類ずつの果物
※新鮮な生の果物での光エネルギーなど
※一種類以上の果物を同時には食べない。
★身体への栄養の吸収
・夜 納豆+ナッツ+豆腐
※タンパク質やカルシウムなど
アミノ酸スコアを考えると
豆類+ナッツ(アーモンドやクルミとか)
か
豆類+穀物(米とか)
だけど
米は炊く必要があるから
手間がかかりそうなんで
日常食に取り入れるかは微妙だね。
水に漬けたナッツを
納豆と豆腐で食べる方が手間がかからないかな。
そのあたりの事の
詳しい理由は後々に書いていこうと思う。
【安心保証付】 スナックパイン 沖縄産 パイナップル 約5.0kg自社管理農園から直送 送料無料沖縄産フルーツ 通販 自宅用 ギフト パインアップル ボゴールパイン ポコットパイン 季節限定 旬 果物 高級フルーツ
あす楽★青森りんご シナノスイート 家庭用/訳あり 10キロ箱送料無料りんご 訳あり 10kg箱 旬のもぎたてシリーズ第3弾!名前はシナノだけど青森育ち★青森県産リンゴ 訳あり 10kg箱【4380円】【最安値に挑戦】大小様々
くるみ ナッツ 生くるみ 送料無料 1kg (500g×2) 無添加 無塩 ナッツ 愛すべきナッツ 生クルミ カリフォルニア産 [ クルミ 胡桃 ウォールナッツ スーパーフード 美容食 ダイエット 健康 ギフト ]