小型の移動式オービス(速度取締)が使われているようです。普段から安全運転で!

このようなオービス(速度取締り)は
全国へ設置されていますが

移動式オービスが全国的に使われているようで
小型の移動式オービスも使われ始めているようです。

小型なだけに気づきにくいものになっているようですね。

・新型「速度取締りマシン」登場に反響多数! “神出鬼没”な「移動式」に「街に溶け込んでる」「こりゃ気付かない」の声も! 全国で目撃される最新「レーダー機器」に寄せられた“意見”とは(くるまのニュース)dメニューニュース(NTTドコモ)

普段から
制度速度を守っていれば
影響ないんですが

幹線道路などで
周りの車の速度に合わせて
スピードを出している場合には、

今まで以上に速度超過しないように
気を付けないと行けませんね。

まあ、私は煽り運転にあっても制限速度順守ですけどね(^^)


事故から考える防犯。石垣市でインド国籍の男の交通事故で日本人4人が大けが。

石垣市でインド国籍で香港在住の男が
交通事故起こし、逮捕されたようです。

・軽乗用車の4人を搬送 背骨やろっ骨折る大けがも 事故起こしたインド国籍の男を逮捕 捜査途中出国希望で 石垣市(RBC琉球放送) – Yahoo!ニュース

日本人のほうは大ケガしたようですが
出国しようとしたようです。

今後は、外国人との交通事故の可能性もあるので

・必ず警察を呼ぶこと。
・逃げようとしたら顔や身なりを撮影すること。
・車のナンバーや車種を見ておくこと。
・何か言ってきても会話せず警察が来てから会話すること。
・警察が来るまでは出来るだけ車から出ないこと。

などは気を付けた方が良いですね。

自分で出来ることから始めていきましょう。

日本で外国人に対して
嫌悪感を持つ人が増えています。

今後、日本の世論がどのように進むか注目ですね。


「外免切替」の厳格化を検討中のようです。マレーシアでは外国発行の免許切替禁止です。

外国人が外国で取得した自動車運転免許証を
日本の運転免許証に切り替えて運転できる
「外免切替」の厳格化を警察庁が検討しているようです。

・外国免許の切り替え 厳格化を検討 – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6539399

マレーシアでは、
外国人による道路安全基準の遵守を強化するために
外国発行の自動車免許証の切り替えを停止したようです。

日本でも同じようになれば
外国人による日本国内での交通事故などの
トラブルが激減するでしょうね。

是非、日本でも
「外国発行の自動車免許証の切り替えを停止」
にして

外国人が日本国内で運転するのであれば
日本の自動車教習所へ通って
運転免許試験場で試験に合格してから
運転出来る

日本人と同じ条件で運転免許を取得していないと
日本国内で運転出来ないようにしてもらいたいですね。

そうしなければ、
これから
どんどん現在、起こっているような
外国人運転手による

逆走での交通事故や

ひき逃げ事件が増えてくると思いますので

車で頻繁に移動している者としては
非常に不安ですね。

警察庁が外国免許切替に関して
どれぐらい厳格化していただけるのか
皆さんとても注目していると思いますよ(^^)