今の時期だからかマスクをしている人が多い。
町を歩いている人もスーパーの店員もマスク姿の人を多く見かける。
マスク好きだけど「黒マスクには違和感」な日本人とそれを見る海外の視線(LIMO) – Yahoo!ニュース
ほとんどが白いマスクだが
黒いマスクも都市部に行った時には結構、見かける。
個人的には忍者みたいで付けてみたいと思うが
実際、街中で見かけると「え!」と感じ不審者にしか見えない。
怪しげな雰囲気を醸し出してまでマスクをする理由も無いので
必要な時には、白いマスクをしている。
近所のスーパーのレジなどでは、
若い女性店員はマスクをしていて
そうじゃない女性の店員や男性店員はマスクをしていない。
それは風邪などの感染防止とは別の理由なのかな。といつも思っている。
多くの海外では、医療従事者や患者以外はマスクを付けないようだ。
少し前に伊達マスクをいう言葉を聞いた。
自分の顔を見られることに抵抗のある人が
マスクで自分の顔を隠すための事みたい。
無暗に画像情報の収集や顔認証のための収集を行っている場所では
個人情報保護の意味でもマスクをする人がいることは止むを得ないと思うが
普段の生活でマスクしたままだと
中々他人とコミュニケーションも取りづらいし
自分が思っているよりも
可愛い、カッコイイと思ってくれる人がいると思って
感染病にかかっている時以外は自信を持って
マスクを外した方が良いと思う。
と言いながら私自身、伊達マスクから卒業しないといけないと思っている(^-^;)
リンク