私は黙想や座禅が好きではなく
起きている間はあまり目を閉じることをしないが
時々誰もいない公園など安全な場所で自然の音を聞きながら
心の声に耳を傾けることがある。
「自分は、どうしたいのか」
「自分は、どうなりたいのか」
それは、自分だけが・・・ということではなく
「自分が何を言い、どんな行動をすることが
周りの人や社会全体を良くすることへ繋がるのか」を
考えたりする時に行なったりする。
人間は一人で生きている訳ではない
だからと言って他人のためだけに行動しているばかりでは
疲れるだけ
そのあたりのバランスも大切だし、
自分事では迷わないことでも
自分以外の人が関わることで
迷う事もある。
そんな時は、誰もいない静かな公園で人の声が聞こえず
自分の心の声だけが聞こえる環境で考えてみる。
「これからどう生きて行く方が
より楽しい人生になるのか」
を
あなたもやってみてはどうだろう^^