何事もそうなのだが
長く続けていくために大切な事、
それは・・・「楽しむ事!」
仕事のように収入に繋がるものであれば
割り切ってある程度我慢出来るだろうが
習い事や自主トレのように
周りから見れば
やっても
やらなくてもいいような収入にも繋がらない
自己満足的な事の場合、
長続きしなかったりする事があると思う。
それでも続けていきたい場合には
その中に楽しみを見つける事が
とても大切になってくる。
例えば、
習い事の場合だと
その習い事に行けば
気の合う稽古仲間が居て稽古の後の
ちょっとした雑談が楽しみになっていたり
新しい事を教えてもらい
出来るようになった時の
嬉しい気持ちを味わったり
など
何でもそうだが
自分がやっている事の楽しみ方や
どこに楽しさを見つけていくかは
人それぞれなんだけど
そういう自分が
「楽しい!」
「面白い!」
と感じる部分を
一つでも多く見つけておけば
長続きすると思う。
自主トレも、そう。
「ただ、ひたすら頑張る!」
それだけでは、
自主トレが続く人間よりの
続かない人間の方が多いだろう。
私は、まず続かない(^-^;)
500%ぐらい(^-^;)
だったら、
どうやって楽しみを見つけるか
だけど、
例えば、
筋トレであれば
腕立て伏せが何回出来るかや
鉄棒ぶら下がりが何分出来るがなどの
出来る回数や継続時間、
体力トレであれば
息が上がらず走る事が出来る距離や
動き続ける事が出来る継続時間、
技術トレであれば
稽古中は周りの人の稽古に合わせて
稽古していると思うが
自主トレの時は、
技をゆっくり正確に行う事で
動きを洗練させていく事や
細やかな部分で
自分が出来ている所と
出来ていない所を把握し
出来ていない所は
修正して正しい動きに近づけていく事。
そのあたりが楽しみを見つけるヒントになると思う。
どこに楽しみを感じるかは
人それぞれだから
あなたも
「どこに楽しみがあるかな~?」
と自分自身で探してみてはどうかな(^-^)/