自主トレーニングを続けるコツ その⑤頑張っている自分を褒めよう。

自主トレーニングをやっていると
「やめようかな~」
という気持ちになる事がある。

「本当に上達しているのかな。」
とか

「こんなに頑張らなくても良いかな」
とか

余計な事が頭によぎる。

自主トレである以上、
誰からも強制される訳でも無く

やらないからといって
大きな支障が出る訳でも無い。

でも本当に凄い人や
その道の達人や
トップレベルの人達は

誰が見ている訳でも無く
誰かが認めてくれる訳でも無いのに
それでもひたすら努力を積み重ねて
その人の今を作っている。

それに
誰でも自分自身が一番、
自分自身が頑張っている事を
知っているんじゃないかな。

他の誰が見ている訳でも無い時に
他の誰が見ている訳でも無い場所で
自分が本当に頑張っている事を。

よく頑張っていても
誰かに認められなければ
自尊心が傷つき、
やがて頑張る事をしなくなるという。

自主トレは、本当に自分との闘いだ。

別にやらなくても
手を抜いても

誰にもうるさく言われないし
注意もされず怒られもしない。

やらないからと言って
自分が大きく下手になる訳でも無い。

頑張ったところで
他の人よりも

ほんのちょっと上達が
早いだけになるのかも知れないし
大して他の人と変わらないのかも知れない。

頑張ったところで
誰が褒めてくれる訳でも
誰が認めてくれる訳でも
誰が応援してくれる訳でも無い。

だけど他の人よりも
ほんとちょっと頑張る積み重ねが
将来、大きく変える事に繋がる。

結局、自分の心の弱さに打ち勝って
頑張り続けるかどうかになる。

そんな自主トレである訳だから

いつも頑張っている自分を見ている
自分だけは、

自分自身が
頑張っている事を認めてあげて
褒めてあげようよ。

そういう時は、
思いっきり自画自賛で良いんだ。

「本当に俺って頑張ってるよな!」

「本当に私って頑張ってるよね!」

というようにね(^-^)/

自分で自分自身を思いっきり褒めてあげて
行動のモチベーションにつなげていこうよ(^-^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)