自主トレーニングを続けるコツ その③人の見える場所でトレ

よく喫茶店で勉強している人達がいる。

喫茶店のように雑音が多く
人の出入り多いところより

静かな場所で一人で勉強する方が
勉強になるだろうと思うが実際には違うようだ。

有名大学へ進学した子供達が
どのように勉強をしていたかという調査で

自宅の自室ではなく
リビングで勉強していたというのがある。

「自室があるのに、なぜリビング?」
と疑問に思う人がいるかも知れないが

リビングで勉強する理由は、
「親が見ていてくれるから」
という理由らしい。

一人で誰にも見られず頑張るよりも
誰かの目がある方が
安心したり頑張れたりするようだ。

カフェで勉強している子達も
そうなんだろう。

ある意味、
「俺って勉強、頑張っているよな~」
とか
「私って勉強、頑張っているよね~」
という

人に見られながら勉強している
自分に酔っているような感じではあるが
それで実際に学力が上がるのであれば
それでOKだろう!

自主トレも自主勉強と同じで
自宅に一人で籠ってやると
中々続かない事でも

公園などでやっていれば
少なからず離れたところから
見ている人はいるし

他に運動をしている人が居れば
「あの人も頑張ってるな~」
という風にも見られているだろうと思うから
長続きしやすいんじゃないかな。

筋トレとかだと家でやらなくても
公園のベンチや鉄棒で出来る事は多いし
何も自宅に閉じこもって運動する必要も無いだろう。

自宅で中々自主トレが続かない人は
人に見られる公園など屋外で
自主トレをやってみてはどうかな(^-^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)