恩恵を感じながら感謝を気持ちを伝える努力をしよう。

普段の毎日の生活の中でも人に感謝する事はある。

例えば、
[朝]
・朝、学校に遅れないように起こしてくれる。(親に感謝)

・朝、会社に遅れないように起こしてくれる。(奥さんに感謝)

・朝御飯を毎日作って用意してくれている。
(親や奥さんに感謝)

・電車や自転車、バイク、自動車で通勤通学している人。
(乗り物を開発した人、乗り物の運転手、  
 整備してくれている人などに感謝)

[昼]
・学校で勉強する学生
(教育環境をつくった人、学校を建設した人、  
 学習指導してくれている教師などに感謝)

・会社で働く会社員
(会社制度をつくった人、会社を起業した社長、  
 取引してくれている取引先の人などに感謝)

・昼御飯の弁当(親や奥さんに感謝)

[夜]
・夜御飯を毎日作って用意してくれている。
(親や奥さんに感謝、食事の準備や食器などの
 洗い物は結構手間がかかるよ)

・毎日洗濯をしてくれている。(親や奥さんに感謝)

など少し考えただけでも人間は多くの
恩恵を受けながら生きている事に気付く。

でもそれは意識しないと当たり前の事にようになって
感謝の気持ちが薄れてくる。

生活は自分一人で成り立っている訳ではない。

多くの人達が
それに気づいているが感謝の気持ちを持ち
感謝の気持ちを伝える事が出来ていない事が
多いのではないのだろうが

「やってもらって当たり前」であったり
「してもらって当たり前」であったり
「お金を払っているのだから当然だろう」など

何か恩恵を受けても
当たり前であったり当然と考えてはいないだろうか。

感謝の気持ちを伝えるべき人がいる場合には、
素直に「いつもありがとう」と
直接感謝の気持ちを伝える努力をしよう(^-^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)