私は、沢山の人達と話したり沢山の本を読むが
(本を読むことは人の話しを聞くのと同じ)
偏った思想であったり、偏ったやり方だけを
取り入れることはしない。
様々の多くの人達の意見を聞きながら
自分の中で
「理に叶っているか」「論理矛盾はないか」
「一般的に考えても妥当なことか」
などいくつか判断基準を持って
自分の事に採用することにしている。
もちろん人の意見を聞くことで
マインドコントロールされる可能性はある。
ただマインドコントロールされている人も
多くの人と話をしていると
「あ~マインドコントロールされているな」
「あ~騙されているな」
という人が分かってくる。
大切なことは、
他人の判断を任せるのではなく
自分の中に判断基準を作り、
自分の成長につなげていく事だ。
そのための情報収集に多くの人達と話し、
多くの本を読むことは、とても役に立つ。
それに全く人の話も聞かないようになってしまうと
自分の中だけで判断してしまうようになり
正しいか正しくないかも見えにくくなるので
自分の中の信念を持ちつつ人の話しにも耳を傾けてみよう^^