私は、幅広い年齢層の人達と会話をする。
以前は自分より年長者は人生経験豊富で
知識も豊富、人格的にも尊敬出来ると思っていたが
今の現実社会を見ると年長者から
人生経験も知識や知恵も人間性も
学ぶ事が多いということはない。
逆に年長者から何も学ぶ事が無い場合もあれば
子供から学ぶ場合もある。
大切な事は自分を磨くためには会話する相手が
偏った人間関係や偏った年齢層に
ならないように気を付ける事だと思う。
だから会話する相手が 小学生、中学生、高校生、
大学生の学生や
20代、30代、40代、50代、60代、70代、80代の
大人のような幅広い年齢層だったり
性別も男性や女性も分け隔てなく話す。
それが人が人を磨く事に繋がる事を知っているから。
ただ会話する相手は、安全な相手かどうかを
見極めてからになるけどね。
幅広い年齢層の人を会話すると
考え方の幅が広がるので自分を磨きたい人にはオススメ。