上手く行く時には上手くいくだけの理由があり上手く行かない時には上手くいかない理由がある。

物事に取り組んだ時に上手く行く時と
上手くいかない時があるが

上手く行く時には上手くいくなりの理由があり
上手く行かない時には上手くいないなりの理由がある。

正しいやり方と必要な努力の両方が必要で

正しいやり方をしなければ当然結果はでないが
正しいやり方をしても
結果を出すだけの努力をしなければ結果は出ない。

逆に結果を出すだけの努力をしても
正しいやり方をしなければ結果はでない。

習い事であれば
正しいやり方を導いてくれる人がいるが

誰もやっていないことは、
自分で正しいやり方を見つけるしかないが

様々な事で
上手く行く法則、
上手く行かない法則を探りながら試してみると
一定の法則が見えてくる。

そういう感覚は、
普段から上手く行く時、
上手く行かない時を客観的に見て比較しながら
分析すると分かってくるので試してみよう^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)