■ ■ ■チーズに関して■ ■ ■
2021/2/14現在
※あくまで私の個人的な見解なので自己責任で参考程度に!
・チーズは種類のよって栄養分が違う。
・ブリーチーズは、安定して業務スーパーが安い。
・プロセスチーズには、乳化剤が含まれているので
添加物が含まれていないナチュラルチーズを食べた方が良い。
・ナチュラルチーズには甘味があるので
甘い物を食べるぐらいならナチュラルチーズを食べた方が良い。
■ ■ ■卵に関して■ ■ ■
・卵は、ビタミン以外の全ての栄養素を含む栄養食。
・卵は、半熟が一番消化に良い。(つまり温泉卵か半熟卵焼き)
・生卵は意外と消化に悪い。
・卵は、一日8個ぐらい食べてもコレステロールには関係ない。
(一日卵9個を毎日食べて一ヶ月後、
血液検査を受けたが全く影響なかった。
普段から毎日、卵6個食べているが
血液検査にも健康にも何の問題も無い。)
・卵は、年間通して価格が安定しているので買いやすい。
(他の食品のような価格変動が殆ど無い)
・涼しい時期だとある程度、常温保存も出来る。
■ ■ ■脂に関して■ ■ ■
・動物性脂肪は人間に必要だが植物性脂肪は必要無い。
・身体につく中性脂肪などは
糖質が原因であって動物性脂肪では無い。
・動物性脂肪は、エネルギーに変わる。
・動物性脂肪は、摂取し過ぎても
人体に必要ない分は、体から排出される。
・動物性脂肪が含まれているものは、
牛脂、ラード(豚の脂)、バター、チーズなどがある。
■ ■ ■野菜に関して■ ■ ■
・野菜など植物的なものは食べなくても人間の健康には
何の問題もない。
・野菜だけに偏るとサプリメントなどが必要になる。
・脂を取らず野菜や穀物だけを食べていると
肌が乾燥するようになる。
※気付いたことがあれば随時更新