自分で試した事。激しい運動をしなければ一日500mℓの水で大丈夫。

よく地震対策などの時に人間は
一日3ℓ(飲み水2ℓぐらい)の水が
必要と書かれている場合が多いと思うが

実際に試してみると一日500mℓが一番丁度良い。

もちろん運動した日には全然足らないから
その時は飲みたいだけ飲むけど。

それでもせいぜい1ℓぐらいまで。

普段の生活では一日500mℓを少しずつ飲む。

それを試しにやってみて行けそうだと
少し考え方を変えた方が良いと思う。

一日に2ℓ飲み水が必要と考えると
6本入り1ケースで6日間しか飲めない。

だから少数が大量に買い占めて
全体的に満遍なく行き渡るようにならない。

それを一日に500mℓだと4倍で24日間飲めることになる。

一人6本入り2ケースでも
用意しておけば1カ月以上飲めるので
精神的に追い詰められて買い占めをする必要もない。

人間は、水が無くては生きていけないので
不安になるのは分かるが

冷静に自分が必要な分を把握して
用意しておけば必要以上に
不安になることもないだろう。

大切なことは、どういう時には
どれぐらいの水分量が
自分に本当に必要なのか把握しておく事。

あくまで自己責任だが
どれぐらいか試してみてはどうだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)