最近、天気予報が一日の間に何回も
どんどん変わっていく。
3時間に一回ぐらいチェックしていると
3時間前の天気予報と全然違ったりするので
出かけるか出かけないかの判断に結構困る。
いつも日本気象協会の一時間ごとの天気予報と
・日本気象協会 tenki_jp【公式】 – 天気・地震・台風_jp-
気象庁の雨雲の動きで判断しながら行動している。
日本気象協会は1時間ごとの天気が把握出来るのと
紫外線情報も見る事が出来るので便利。
(気象庁のHPでも見る事が出来るよ)
ただ日本気象協会の一時間天気予報は
常に最新情報を提供するためか
一日の間に何回も天気予報が変わる。
一時間ごとの天気予報で数時間前には
晴れだったので出かけようと思ったら
天気が悪くなってきて
気象庁の雨雲の動きで見ると雨雲ありだったり
日本気象協会の一時間天気で
雨予報の場合でも雨が降らず
気象庁の雨雲の動きで見ると
雨雲が全く無しの事がある。
常に最新情報を提供してくれる所は
感謝しているが
一日の間にあまりにも変わり過ぎると
判断に困るので
もう少し天気予報を安定させて欲しいと思う。
その内、自分で天気を読むかな。
リンク