近所の子供達の話題は「10万円何に使う?」ゲーム、貯金などいろいろ。でも親が・・・。

先日、買い物へ向かう途中歩いていると
公園に集まった小学生たちが
「10万円、何に使う?」
「全部ゲーム買う!」
「全部貯金する!」
などと会話していた。

今回の特別給付金10万円は、
子供達にとっては季節外れのお年玉間感覚だろう(^-^)

・10万円給付、世帯主が「全額オレが使う」と宣言…家庭内でトラブル発生も(弁護士ドットコム) – Yahoo!ニュース

ただ世帯主に振り込まれるため、
親が独占する家庭もあるみたい。

総理も
「一人一人の給付金が行き渡るように・・・」と
言っていたはずだし、

国民一人一人に対しての給付金であれば
当然子供も一人の国民である訳だから
受け取る権利があると私は思う。

親が独占するのは、間違いだろう。

子供達の多くも
自分が10万円貰えると思っているだろうから
親が渡さなかったら揉めるのは当たり前。

子供の年齢のよるが
一番良いのは、子供名義の銀行口座に貯金して
「何かあった時のための置いておこうね!」
と話すことだと思う。

賢い親であれば
「10万円もあるのだから大人になるまで
 お小遣いもお年玉の無しで良いね!」
と言いそうだけどね(^-^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)