ここ数年前まで毎月100~150冊位の書籍を読んでいた。
買っている書籍も多く、
多い月には5万~10万円ぐらい
書籍代がかかっていた。
読み終わった書籍は、
古本屋などへ持っていっていたが
常時、自宅には1000冊~1500冊ぐらいの書籍があり、
引っ越しの度に運ぶのが大変だった。
そこで殆どの書籍は処分して
図書館を活用することにした。
図書館は意外と新しい書籍も多いし、
全てではないが新しい書籍の予約も出来る。
図書館にはなく、
どうしてもすぐに読みたい書籍や
繰り返し読みたい書籍は
今でも購入しているが多くの図書館を活用している。
雑誌から歴史的な資料や実用書籍など
複数の図書館へ行けば多くの書籍を読めるので
結構図書館はオススメ。
自分自身は、
一日中、読書していると
一日中、武術や武道の稽古をしているのと
同じぐらいストレス解消になるので
よく図書館へ行っている。
今の時期は、空調も効いていて涼しいので
特にオススメかな(^-^)。