今日、久々にイオンへ買い物。異常に客が多い。手堅い仕事。

今日、久々に出かけたついでに
イオンへ買い物に行ってきた。

最近は、買う必要な物が
ある程度、まとまってきてから
買いに行くようにしている。

それにしても最近、
どこのスーパーや商業施設に行っても
食料品のフロアは客が多い。

今日行ったイオンも
一つのレジごとに
30人位並んできた。

私も食料品を買う予定だったが
あまりにも客が多いため買うのを止め

本や100円ショップ商品などを
買いに行くことにした。

食料品売り場よりは
スムーズに買う事が出来た。

何故?平日の昼間にも関わらず
(夕方や夜なら
分からないこともないが・・・。)

こんなに食料品売り場に人が多いのかと
考えてみると外食をする人が
かなり減少したからなんだと思う。

今まで平日の人まであれば
結構スムーズに買い物出来たので

私は、平日の昼間に
買い物へ行くことが多いのだが
明らかに客が増えている。

駐車場も
すぐに満車になるし

少し前に業務スーパーの開店時間すぐ位に
横を通った時にも駐車場が満車だった。

飲食店の客が
食品スーパーへ移動しているようだ。

当分の間、この状態が続きそうなので
飲食店で働いている人達は、

スーパーへ転職する方が
今後の需要を考えると良いかもね。

景気や社会情勢が変わっても
食料品を販売するところの
需要は無くならないので

余程問題のある人間でない限り
退職を迫られる可能性も低い。

仕事選びとして
意外と食料品を販売している企業の
社員やアルバイト、パートの仕事は
手堅く長く続けていくのにも良い仕事かもね(^-^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)