コンビニやスーパーで買い物。普段よりも多くお金を使う。どこも商売は厳しいよ。

外出自粛でスーパーなどもお客さんが少なくなっている。

先日、ショッピングセンターへ行った時、
レストランなど飲食店にはお客さんが誰も居なかった。

それでもスーパーやコンビニのような食料品を扱っているところも
売らないと経営が成り立たないし

そこで働いている人達への給料も出すのが難しくなるだろう。

特に大学生などを多く採用しているところであれば
学費などを自分で賄っている学生が
厳しい状況に追い込まれるかも知れない。

私は、普段よりも多めにお金を使うようにしている。

買い占めのような事はしないが

例えば温泉卵を毎回2パックだったのを4パックにしたり
総菜を2パックほど多めに買ったり、
普段よりも少し高めの総菜やチーズを買ったりと

普段よりも少しだが多めにスーパーやコンビニに
お金を使うようにしている。

そうすることでスーパーやコンビニの店員さんの雇用を維持する事に
少しでも役に立てればと思っている。

あなたも、太らない程度に食べ物や飲み物を増やして
日本経済に貢献してみてはどうだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)