病院によるかも知れないが
私が入院していた病院は
午前中、早い時間に退院する事になっていた。
本当はお世話になった看護師さん達に
お礼の御挨拶をしてから
退院するつもりだった。
だけど前回の退院時にも思ったが
午前中、看護師さん達は
とても忙しく仕事をしている。
午前中の早い時間は
仕事が始まったばかりで
話しかけるような状態じゃない。
だから今回は、入院している時や
退院がある程度決まった時に
「退院時は午前中で
皆さんお忙しいと思うので・・・」 と
言って前もってお礼を言ったり
担当して下さった看護師さん達が
10人以上いるので
退院時にまとめてお礼の御挨拶も
時間的に出来ないので
日頃から感謝の気持ちを伝える事にしていた。
入院生活の中で
ちょっとした事でも
自分のために何かしてくれた時には
「いつもありがとう」と伝えるようにしていた。
もちろん退院時にも
その日に担当して下さった看護師さんや
病棟から出るまでにすれ違う看護師さんや
看護助手の人達にもお礼をお伝えして退院した。
看護師さん達からすれば毎日のように
患者さんが何十人単位で入れ替わって行き
お礼の御挨拶も出来ないまま退院して行く人達も
多いのでお礼の挨拶など気にしてないかも知れないが
やっぱりお世話になった人達への
感謝の気持ちをお伝えした方が良いと思う。
入院時、患者の体調を常に気を配り
見守って下さっているのは、
看護師さん達だから・・・。