MEC食の基本は
肉200g+卵3個+チーズ120g。
最近は、
焼き鳥5~6本+温泉たまご+6Pチーズ
を食べているが
食事をパターン化することで
無駄に時間を省き、
時間の節約(時間短縮)になるので
簡単にスーパーやコンビニなどで
買える物でいくつかパターンを考えてみた。
基本のパターンは
肉の惣菜
+
ゆで卵3個か温泉たまご3個
+
6Pチーズかスライスチーズ(約120gのもの)
になるが
・焼き鳥5~6本+温泉たまご3個+6Pチーズ
・唐揚げ約200g+温泉たまご3個+6Pチーズ
・豚串+温泉たまご3個+6Pチーズ
・ファミチキ2個+ゆで卵3個+スライスチーズ
など
肉の惣菜は焼き鳥だと5~6本位が目安、
唐揚げは大体何gか書かれている、
ファミチキは1個約100gみたいなので
2個で約200g。
卵は、温泉たまごが
スーパーやコンビニで売っている、
ゆで卵は売っているお店と
売っていないお店があるので
前もって見つけておく必要がある。
(スーパー万代など温泉たまごが4個入りのものを
食べる時には肉やチ-ズの量を
調整しても良いかもしれない)
チーズは、6Pチーズが使いやすいが
スライスチーズも
簡単に手に入って食べやすいので良い。
お金の節約を考えるのであれば
ゆで卵は自宅で作って
6Pチーズは安い時に買い貯めして、
出かける時にバックに入れて出かけ
出かけた先のスーパーかコンビニで
肉の惣菜を買うのが良いと思う。
肉は何度か食べている内、
量的にこれぐらい食べれば
肉を約200gというのが
分かってくるので
そうなれば、お腹が空いた時に
ゆで卵とチーズを食べて
それでも足りない時だけ
「何か200g位、肉食べるか?」
でよくなる。
時間の節約のためにも
MEC食は役に立つよ(^-^)
その分、時間や思考を大切な事に使おう(^-^)/