人生は産まれてから死ぬまでが
一つの器のようなもの、
その器にどれだけ楽しい事や
面白いと感じる事を組入れて行くかが
とても大切だと感じる。
生きていれば楽しい事や面白い事だけでなく
嫌なことや辛い事もあるけど
それでも人間は生きて行くのだから
あなたも出来るだけ
楽しめる人生をあなた自身で組み立てて行こう^-^
人生は産まれてから死ぬまでが
一つの器のようなもの、
その器にどれだけ楽しい事や
面白いと感じる事を組入れて行くかが
とても大切だと感じる。
生きていれば楽しい事や面白い事だけでなく
嫌なことや辛い事もあるけど
それでも人間は生きて行くのだから
あなたも出来るだけ
楽しめる人生をあなた自身で組み立てて行こう^-^
ここ数年、生活の中で様々なことがあった。
何かと時間に追われることも多かったが
そんなことばかりしていても
自分の人生が進まないことに気付き
今年に入ってから
本当にやりたいことは何かと
考え始めた。
その答えが見つかり
今は、そのための行動を始めている。
そのことで少しづつだが
自分の周りの環境が良い方向へ
動き始めている。
やっぱり、
自分のやりたいことをしている時の
エネルギーが物凄く強いようだ。
毎日少しづつでも具体的な行動を起こすと
どんどん物事が進んで行く。
自分が何をやりたいか
そのために何をすべきか
それが分かっていれば
もう止まる必要も迷う必要もない。
あなたは、
自分が自分の人生で本当にやりたいことに
気づいているだろうか。
気づいていても
具体的な行動を起こしているだろうか。
人間は幸せになるために
生きているという考え方がある。
幸せの定義は人それぞれだ。
幸せは、
探すものではなく
感じ取るものともいう。
私は思う、
自分の人生の時間の中で
単純に
「楽しい」「面白い」
「感動する」「わくわくする」
「心が暖まる」
そういう時間が多いと感じることが
幸せを感じながら生きていることなのだと。
そういう幸せを感じながら生きていくために
大切なことは、
まず自分がやりたい事を知る。
次にそのために必要な具体的な行動を知り
実行する。
武の道を志す私がいうのも何だが
一人一人が幸せを感じながら
生きていける社会が出来れば
世の中の争いごとも無くなるだろう。
今日からの
あなたの人生が
幸せを感じながら
生きていける人生になりますように。
人生は、ドラマのようなもので
自分は、その人生というドラマの主人公と言われたり、
人生は、RPG(ロールプレイングゲーム)のようなもので
自分は、主人公のキャラクターみたいなものと
表現されたりすることがある。
私自身、人生がドラマというと少し美しすぎるので
人生は、RPGと考える方がしっくりくるし
楽しめそうな雰囲気になる。
そう考えれば人生で起こる様々な出来事も
ゲームのイベントだと思えたり、
行動を邪魔する敵や妨害する敵も
敵キャラやボスキャラだと思えてくる。
何でも楽しみながら前向きに進めていこう(^-^)/