今日は、都市部へ用事で出かけていた。
電車やバスは段々人が増えている。
どうも学校も会社も
時差での通勤通学を
推奨しているようで
大勢で時差通勤通学をすれば
満員電車よりは少ないが
満遍なく広い時間帯で
人が多い時間帯が続くので
普段空いている時間帯も人が多いので
それは困る。
折角、人が少ない時間帯を
選んで移動しても当分の間は
意味がなさそうだ。
コロナウイルスの事が落ち着くまで
極力、車で移動するしかないと
改めて思った。
今日、交通機関で移動して
目に付いたのがいい加減なマスク姿。
口だけ覆って
鼻をマスクから出している人や
顎マスクの人も多かった。
それに、
屋外では風が吹いているので
涼しいからかマスクをしていて
電車の中は、暑いからか
マスクを顎にしている人も何人かいた。
屋外でマスクして
屋内でマスクしないとか
「それ逆だろう!」と思った。
大分、マスクをすることに
飽きてきた人も多いようだ。
特に顎マスクとか
マスクの意味を全く成していない。
本当は、マスクを着けたくないけど
会社へ入る時や学校へ入る時には
着けないとといけないので仕方なく
着けているといった感じだった。
知り合いも
会社の方針で決まっているから
暑いけど仕方なく
着けているとのことだった。
私は地元にいる時には
マスクを着けていない。
買い物は、
殆ど人が居ない時間帯に買い物に行くし
それ以外あまり人に会わないので
マスクをする必要もない
もう当分の間、マスクをせず
車で移動しようと思う。