棒術について
ちょっと書いていこうと思う。
棒術には特殊なものは別にして
棒術 =六尺棒(約180cm)
杖術 =四尺棒(約130cm)
半棒術=三尺棒(約90cm)
警棒術=警棒(約60cm)
短棒術=短棒(約30cm)
大体、約30cmごとで種類が分かれる。
棒の基本攻撃特性は、打つ、突くの2つ。
練習する際に、まずはこの打つ、突くの
2つを意識して練習すればと思う。
あとは
高さ(上段・中段・下段など)や
角度(縦や斜めや水平など)や
体術(素手の突きや蹴り)との組み合わせなどで
バリエーションを増やしていく感じ。
棒が長くなれば遠心力で
破壊力を増すが扱いにくくなる。
棒が短くなればなるほど破壊力は落ちるが
早いスピードで扱うことが出来る。
詳しくは、様々な疑問を持ちながら
練習していくなかでまた書いていこうと思う。
まずは六尺棒(約180cm)+短棒(約30cm)があれば
練習しやすいと思う。