先日、中古ゴルフクラブショップの店員と
ゼクシオの長尺ドライバーが結構打ちやすくて良い!
という話をしている時に、
他のメーカーでもあるのかな?と話していると
「今、店頭にありますよ!」
と言われてみたのが
フォーティーン DT-112!
リンク
R&Aのルール内、
ギリギリのシャフトの長さの
ドライバーだ(もちろんルール適合のもの)
調べてみると
・反発係数(SLE)
・ヘッドの体積
・シャフトの長さ
の3つをルールギリギリで作った
超飛距離重視のドライバーのようで
ゴルフ漫画「オーイ!とんぼ」の中で
鳴寂が使っているドライバーだ!
最長だけあって確かに長い。
キャディバックには入るかもしれないが
クラブケースだと
長いタイプの物でないと入らない。
オーイ!とんぼ」の中で
物干し竿と呼ばれている理由が良く分かる。
もう使わないゴルフクラブを下取りに出して
購入する事にした。
その日に早速、ゴルフ練習場へ
行って打ってみた。
結論、ゼクシオより
さらにシャフトが長いからか
さらに飛ぶようになった。
ゼクシオの46インチドライバーを練習しているからか
特に違和感なく打つことが出来る。
ヘッドがゼクシオより大きいが
いろが黒っぽいので大きさへの抵抗感も
あまり無い。
これからゼクシオのドライバーと
フォーティーンのDT-112を打ち比べながら
いろいろ試してみようと思う。
ドライバーが中々飛ばなかった時には、
ティーショットをドライバーじゃなく
フェアウェイウッドかロングアイアンを
使う事を考えていたが
打てるようになってきたので
是非、本コースのティーショットで
打ってみたいと思う(^-^)
リンク