今回は、ロブウェッジについて
ちなみにウェッジには
大きく分けて
●PW(ピッチングウェッジ)
ロフト角44°~47° :飛距離 80~120
●AW(アプローチウェッジ)
ロフト角48°~53° :飛距離 70~110
●SW(サンドウェッジ)
ロフト角54°~58°:飛距離 60~100
●LW(ロブウェッジ)
ロフト角60°以上 :飛距離 ?
の4つがあり
主にグリーンに近いところで
使うゴルフクラブで
ちなみに私が普段練習場で使っているウェッジは、
●PW
46°Mizuno スチールSシャフト
●AW
・50°クリーブランド スチールSシャフト
・50°キャロウェイ カーボンRシャフト
●SW
・56°クリーブランド スチールSシャフト
・58°クリーブランド スチールシャフト(USA)
●LW
・60°謎のメーカー スチールシャフト
・64°謎のメーカー スチールシャフト
・70°リンクスゴルフ
こんな感じのウェッジ!
↓
★PW
・46°Mizuno スチールSシャフト
※同メーカーの新しいモデル
★AW
・50°クリーブランド スチールSシャフト
※同メーカーの新しいモデル
・50°キャロウェイ カーボンRシャフト
※同メーカーの新しいモデル
★SW
・56°クリーブランド スチールSシャフト
※同メーカーの新しいモデル
・58°クリーブランド スチールシャフト
※同メーカーの新しいモデル
★LW
・60°謎のメーカー スチールシャフト
・64°謎のメーカー スチールシャフト
・70°リンクスゴルフ
ちなみに各メーカーから
ロブウェッジは発売されている。
☆60°
・キャロウェイ(Callaway)
・テーラーメイド(TAYLOR MADE)
・キャスコ(Kasco)
・クリーブランドゴルフ(Cleveland GOLF)
・本間ゴルフ
・フォーティーン(FOURTEEN)
★61°
・フォーティーン(FOURTEEN)
★62°
・タイトリスト(TITLEIST)
・MIZUNO(ミズノ)
★64°
・テーラーメイド(TAYLOR MADE)
・キャロウェイ(Callaway)
・キャスコ(Kasco)
・ATLASオリジナルモデル
★65°
・C3i
★70°
・パワービルト
・オリマー(ORLIMAR)
・LEZAX(レザックス)
★72°
・GiTEN-72
★雑誌
こんな雑誌も発売されていたみたい!
「ロブウェッジは、
プロが使うもの!」
とか
「初心者には、扱えないので
まともに打てない!」
とか
「だから初心者は、
まず買わないしアマチュアゴルファーで
使っている人は、殆ど聞かない!」
買う時にも、
そのような話をされた。
確かに何人かのゴルフショップ店員に
直接、聞いてみたが
誰も使ってなかった(^-^;)
ロブウェッジを買った
ゴルフショップの店員も
「具体的に、
どう打つかは分からない」
との事だった。
ロブウェッジは、
海外のプロゴルファーが使い始め
ここ数年、日本のプロゴルファーでも
使う人が増えてきているようだ。
つまり使いこなすと
有効的なゴルフクラブという事。
それに意外とロブウェッジは
作っているメーカーは多い。
ゴルフ初めて一ヶ月程度の
初心者の私が使ってみたが
何の問題も無い。
ロブウェッジは、ちょっとコツがいるが
練習場で練習している内に
普通に打てるようになる。
どれぐらいの時間が
かかったかと言うと
ロブウェッジの
60°謎のメーカー スチールシャフトは1日目に買い
64°謎のメーカー スチールシャフトと
70°リンクスゴルフを2日目に買って
いろいろ探りながら30分ぐらい
打ち放題で打っていたら
打ち方が分かってきた。
実は、そんな程度。
ゴルフ初心者だからと言って
恐れる事は無いロブウェッジ。
ボールを打ち上げるのに
結構、役に立つよ!
興味のあるゴルフクラブは
誰が何と言おうが
自分で試して判断しようね(^-^)/