ゴルフ初心者が
自分でゴルフ用品を
購入する場合には
まず、イニシャルコスト(初期費用)だが
必要な物を一応揃えるのであれば
・ゴルフクラブ
・キャディバック
・グローブ
・ゴルフシューズ
ボールやマーカーなど
細かい物は抜きにして
このあたりは必要だろう。
先日、行ったつるやゴルフで
中古ゴルフクラブフルセットに
キャディバック付きで
19800円のものがあった。
入門者向けのものとの事で
他にも
中古ゴルフクラブフルセットに
キャディバックが付いたものが
19800~98000円位であり、
これから数年、
使っていくというのであれば
6万円~8万円位の
セットの物がオススメとの事だった。
最初から新品で買うか
最初は中古で買うか
その人の考え方によるが
ゴルフクラグに関しては
新品へのこだわりがなければ
最初は中古クラブで十分だと思う。
もちろん新しいクラブの方が性能が良いので
ある意味使いやすいというのは
あるかもしれない。
ただ初心者はクラブの性能を引き出すことが
出来ない上に良いものほど結構高い。
プロゴルファーでも
常に最新モデルを使っている訳ではない様だし
(2~3年ぐらいは同じものを
使っている人も多い様だ)
10年以上前のクラブなどであれば
性能が格段に違うのでやめた方が良いかも知れないが
2~3年前位のモデルであれば性能も良く
中古で手ごろな物が買える。
そのあたりがオススメだろう。
それと私は、自分で気に入った
ゴルフクラブを使いたいので
中古のゴルフクラブを
1本ずつ買い足していっているが
ゴルフクラブは、大きく分けると
・ウッド系(ドライバーなど)
・アイアン系(3番アイアンなど)
・ウェッジ系(サンドウェッジなど)
・パター
この四種類に分かれており
この内、アイアンだけは
セットで買った方が良いと思う。
その理由が
他のウッド系やウェッジ系、
パターと違い
バラ売りしている物が少なく
買取も販売もセットで
行っている事が多いからだ。
オススメの買い方は
アイアンはセット物を買い
ウッド系とウェッジ系とパターは
バラバラのメーカーでも
自分の好みに合わせて好きなものを
選ぶ感じ。
それから2000~3000円位の古くて安い
中古ゴルフクラブもあるが
あまり古いと今時のゴルフクラブと
性能が大きく違うので
購入の際には
2~3年前位のものがお手頃だと思う。
ゴルフクラブって
最新モデルが9万円ぐらいのものでも
型落ちになると2万円ぐらいに下がったりする
ので中古だとさらに安い。
金額的には
有名メーカーの2~3年前のゴルフクラブでも
中古クラブだと1本8000~15000円位であるので
そのあたりがオススメかも。
他のゴルフグローブは、有名メーカーの物でも
安売りの時には1000円以下で売っているし
コースを回らない練習場だけの
最初の内はゴルフシューズもいらないだろう。
ちなみにゴルフシューズでなくて
スニーカーでも回れるショートコースもある。
次回へ続く!