先日、日本拳法の稽古へ行ってきた。
今回、基本技を一通り教えていただいた。
日本拳法独特の拳の握り方や構えを教えていただいた後、
攻撃技は、
面突き
胴突き
押さえ面突き
押さえ胴突き
面横打
面揚打
面外打
斜打
突き蹴り
揚げ蹴り
踏み蹴り
膝蹴り
足捌きは、
前寄足
後寄足
右寄足
左寄足
継ぎ足
替え足
転回
それから日本拳法独特の
身体動作による打撃の仕方(波動拳)を
教えていただいた。
今回も先生が付きっ切りで
教えてくださったので
とても充実した稽古だった。
それにしても
やっぱり本当に日本拳法の技は強烈(^-^)
禁止技が少なく技の自由度が広いので
とても戦いやすい。
他の武道よりの試合も結構多いみたいなので
頻繁に参加する事が出来るみたい。
ちなみに警察の機動隊の人や
現役の自衛官、現役の格闘家も
試合に参加しているみたいで強い人達が沢山参加している
とのことなので
是非、試合に出たい(^-^)
今年は難しいかもしれないが
来年には出ようと思っている(^-^)