先日、なぎなたの稽古へ行った。
先生から演技競技(仕掛け応じ、型)と
試合競技(防具を付けての試合)へ
出てみないかとお話があった。
演技競技だけだと参加するかどうか
考えるところだが試合競技へ参加出来るので
あれば参加したいと思っている。
今年に入って様々な武道の試合に参加する予定だったが
入院などで予定がいろいろと変わってしまった。
今年も
あと四カ月だが出来るだけ今年に立てた目標を
達成出来るように頑張ろうと思っている。
防具稽古自体、
数年久しぶりだが次回あたりから防具稽古へ
参加出来るようなので
試合に向けて調整して行こうと思う。
ちなみに一般(大人)の試合は
面・小手・胴・脛だけでなく突きもある。
突きがある無しでは戦い方が変わってくるので
そのあたりも稽古でいろいろ試しながら
攻撃も防御も洗練させていく必要がありそうだ。
大会には道場の多くの生徒の殆どが
参加するようで結構、大人数での大会になりそう。
今の道場からの
なぎなた大会へ参加するのは初めてだし
今、通っている地域の
なぎなた大会を見るのも初めてなので
とても楽しみにしている。
これから道場の仲間達は大会へ向けての稽古が始まる。
みんな良い成績が出せると良いな~と思っている(^-^)
私自身も年末に向けていくつかの武道の大会へ
参加するので気合を入れて頑張っていこうと思う(^-^)/
リンク
リンク
リンク