先日、なぎなたの稽古へ行ってきた。
今、参加している教室は 去年から始めた人が多い。
初めて半年ちょっと経つが真面目に稽古している人は、
確実に上手くなっている事に気付いた。
なぎなたの始める人には様々な理由がある。
単に運動したいから始めた人。
なぎなたの演武を見て格好良かったから始めた人。
あさひなぐのマンガを見て始めた人。
あさひなぐの映画を見て始めた人。
理由は様々だがなぎなたを純粋に楽しみながら
身に付けたいという気持ちは皆同じ。
武道の世界は、真面目に稽古へ向き合い成長して行く人が多い。
人格形成に役に立つというのは本当だろう。
何かに真剣に取り組み 試行錯誤しながら成長して行く。
単に強くなるだけではなく
そういう部分も武道を学ぶ意義だと
成長している人達を見ていると思う。
他に人より若干、早めに始めているが
どんどん皆が成長してきているので
自分自身ももっと稽古時間を増やして
成長していける環境を作っていこうと
稽古中、何度も思った。
やっぱり何事も
真面目にコツコツ一生懸命が大切(^-^)
リンク
リンク
リンク