今月の初めに、第11回 甲賀流忍者検定の
参加申込書が届いた。
去年は、東京で初級だけが行なわれたようだが
今年は滋賀県甲賀市忍びの里ぷららで
初級・中級・上級の検定試験が
行なわれるとのこと。
初級には合格しているので
次に受けるとしたら中級。
初級までは
「忍者検定硬式テキスト 忍者検定 読み本
~忍びの知識・免許皆伝への道~」
での学習で合格出来るようだが
中級以上は、その本以外の
内容が結構試験で出てくる。
忍者の試験だけあって
情報収集能力も
問われるようだ。
午前中が検定試験で
昼御飯は検定料に含まれているため
一人一人受け取りに行って食べる。
昼からは歴史学者の磯田道史氏の
特別講演会を無料で聞く事が出来る。
以前、行った時
忍者に関する貴重な内容が聞けた。
受験料は3,000円だが
昼御飯付きで一日遊べることを考えると
良心的な検定試験だと思う。
(初級は手裏剣投げや吹矢もある)
一応、締め切りが5月末みたいなので
忍者に興味のある人は、
すぐに下記のホームページを見てみよう(^-^)/
↓
甲賀流忍者検定
リンク
リンク
リンク
リンク